2022.04.10 千羽鶴が届きました 令和4年4月5日 本日、東京家政大学附属女子高等学校2年F組の皆さんから千羽鶴が届きました。 ありがとうございました。 皆さんの追悼の気持ちと平和への祈りとともにしっかりと奉納させていただきました。 新型コロナの影響で修学旅行が中止になってしまい残念ですが、沖縄に来る機会がありましたら 糸数アブチラガマにもいらしてみてください☆ メニュー ホーム 糸数アブチラガマを中心にした戦闘経過概要 生存者の証言一覧 取扱書籍一覧 360°パノラマ 各種ダウンロード お知らせ一覧 スタッフブログ一覧 最近のお知らせ 図書「糸数アブチラガマ」価格改定のお知らせ 年末年始のお知らせ 6月23日に講話&腹話術と慰霊祭を行います 年末年始お休みのお知らせ 開館のお知らせ 最近のスタッフブログ 専属ガイド勉強会 体験者の話を聞きました 〇あけましておめでとうございます〇 平和学習の腹話術&講話と慰霊祭・・・② 腹話術&講話と慰霊祭・・・① 取扱書籍紹介 専属販売 糸数 アブチラガマ 平和への願いを新たに 沖縄県 南城市 専属販売 今なお、屍と共に生きる 日比野 勝廣 沖縄戦「集団自決」 消せない傷痕 写真:山城博明 解説:宮城晴美 首里城地下 第32軍司令部壕 その保存・公開・活用を考える 牛島 貞満 (著) 沖縄戦の全女子学徒隊: 次世代に遺すものそれは平和 青春を語る会 (著) 改訂版沖縄戦 民衆の眼でとらえる戦争 大城将保(著) 次のページ « 千羽鶴が届きました☆ 糸数区慰霊祭&講話と腹話術 »