2022.06.25
糸数区慰霊祭&講話と腹話術
令和4年6月23日 糸数アブチラガマで慰霊祭と、このガマで生き残った元日本兵の娘達による講話と腹話術が行われました。 慰霊祭は感染拡大対策の為、今年も少人数で行われました。...
2022.04.10
千羽鶴が届きました
令和4年4月5日 本日、東京家政大学附属女子高等学校2年F組の皆さんから千羽鶴が届きました。 ありがとうございました。 皆さんの追悼の気持ちと平和への祈りとともにしっかりと...
2022.02.06
千羽鶴が届きました☆
令和4年2月6日 新型コロナウイルスの影響で修学旅行が中止になってしまい直接来ることが出来なかった岩手県 協和学院水沢第一高校の皆さん。 皆さんが平和への願いを込めて折った...
2022.02.04
令和4年2月4日
令和4年2月4日 本日、ガマの中から鉄砲の玉(発射済)が出てきました。 戦後77年たちますがまだまだ戦争の傷跡が残っています。
2021.11.06
沖縄県内の小学校☆
11月4日 県内の北部の小学校2校が平和学習の一環で訪れてくれました。 ありがとうございました。 また、慰霊碑へ千羽鶴の奉納までありがとうございました。
2021.07.02
☆千羽鶴☆
令和3年6月26日 毎年、平和学習に訪れてくれている 「ぴっころ学童クラブ」 今年は緊急事態宣言中につき入壕することが 出来ず、代表して先生が千羽鶴の奉納に 来てくれました...
2021.06.26
千羽鶴の奉納
6月24日 緊急事態宣言のため、入壕出来なかった玉城中学校の生徒が願いを込めて一生懸命作ってくれた「千羽鶴」を奉納してくれました。 ありがとうございました。 ...
2021.06.24
2021年糸数アブチラガマ慰霊祭
2021年6月23日 緊急事態宣言中につき、規模を縮小して糸数アブチラガマ慰霊祭を行いました。
2021.05.13
☆端午の節句☆
5月7日に玉城幼稚園で端午の節句の集まりが ありお邪魔させて頂きました。 ありがとうございました。 こ...
2021.04.11
□□沖縄カルタ□□
2003年度にガマへ入壕してくれた小学校の 皆さんが作って送ってくれた『沖縄カルタ』 現在もセンター内で展示してあるので 見に来てみてはいかがでしょうか☆ ...
次のページ